上棟式(じょうとうしき)とは建物の守護神を祀って、棟上まで工事が終了した事に感謝し、無事建物が完成することを祈願する儀式です。

棟上式(むねあげしき)とも言います。

上棟式の流れ

通常、柱・棟・梁などの基本構造が完成して、棟木に幣束(へいそく)を上げる時に行われます。
式の方法に決まった規定は特になく、地域による差異もあります。
一般的には、棟梁(大工)が中心になり大工の作成した番付表(組み立て手順書の様な物)を見て鳶職が軸組みの組み立てを行い、一番高い棟木を設置する一連の作業(建前、棟上)の後に、儀式(上棟式、棟上式)を行います。

上棟式の準備(施主が準備するもの)

ここでは、神主さんを呼ばない略式的な上棟式の準備をご紹介致します。
地域によっては内容が異なる場合もありますので、詳しくは施工会社等にご確認下さい。

(ご参考 PDFファイル)

塩・酒・米 上棟の儀を行うときに、建物の四方にまいて清めます。
神饌物 山の幸(野菜)、果物(季節の物)、鏡餅・撒餅・隅餅、撒銭 等 【地域により異なります】
ご祝儀 棟梁、大工さん等にお渡しします。【金額はそれぞれ異なります】
その他
  • 儀式を行う際の一式セット(吹流し、他)
  • 休憩時のお茶、お菓子
  • 昼食の準備×人数分
  • 宴会(直会)の食事と飲み物
  • もちまきをする際の餅やおひねり等

 

上棟式の費用

ご祝儀
  • 棟梁  (1万円~2万円程度)
  • 大工さん  (5千円程度)
昼食代 (1千円~3千円程度のお弁当)×人数分
宴会代 宴会【直会】料理 (5千円)×人数分
お茶・ジュース 宴会【ビール、おつまみ等】 (1万円程度)
お菓子 午前10時と午後3時のお茶 (数千円程度)×人数分
ご近所への挨拶品 (2千円~3千程度の品)×件数分
引き出物 折り詰め等 (1千円~5千円程度)×人数分
神饌物 施主が用意する神饌物【塩・お神酒・米等】 (数千円)
上棟式
  • 吹流し (3千円~6千円)
  • 儀式を行う際の一式セット (3千円~8千円)
その他
  •  神饌物で用意する品【するめ・昆布】 (1千円程度)
  • 撒餅【餅・5円玉・お菓子】 (4千円~5千円程度)
  • 正式な式【神主さんを招く場合】 神主さんへのお礼→(1万円~3万円程度)